ネズミの相談

ネズミの相談 ~ 誰が鈴をつけるか

ネズミの相談

Bell the cat

同業者が集まって呑んでいると、どこからともなく仕事や儲けを抜きにして、あんなことやこんなことが遣りたい!って話で盛り上がる。殆どが下らない取るに足らないものだが、極稀にお!っていうものが生まれたりもする。今回は絵に描いた餅にならぬよう…というお話。

酒の席で日常から解き放たれた状態で、こういう無責任で無邪気なブレストは実に楽しい。それはその場のノリで出てくる話で実現することはまずないだろう。 イソップ寓話に『 ネズミの相談 』という話がある。ネズミたちはあることに困っていて、そのことを話し合うために集まって相談することになった。


えほんキッズ『ねずみの相談』完全版(絵本ムービー)

ネズミたちは、いつも猫に酷い目に遭わされていた。

ネズミたちはこの現状を何とかしようと集まって相談することにした。

すると、その中の一匹が、

「猫が来たらすぐわかる様に猫の首に鈴を付けよう!」

と提案する。みんなは名案だと大喜びした。

しかし別のネズミが一言、

「でも誰が猫の首に鈴を付けるのさ」

とみんなに問うと、誰もその役を買って出るネズミは居なかった。

イソップ寓話『ネズミの相談』より

確かに。誰かがやらねばならぬ…

絵に描いた餅にしないために

冒頭の呑み会の話じゃないけど、同じ業界で情報もスキルもシェアできて、時間は掛かるかもしれないけど、みんなが本気で取り組めば面白いことも意義のあることもできるし、新しい発見や出逢い、これから先の新たな展開や可能性が見えてくるチャンスなのに、一夜の単なる話のネタで終わってしまうのは実に勿体ない。

どんなに楽しくて面白いアイデアも、どんなに素晴らしいコンテンツも、それを実行できなければ結局は絵に描いた餅。以前『 ブルネレキスのたまご 』で、ひらめいたり気付いても、それを実際に行動に移すことは簡単そうで難しい。だから実行する人が一番偉いという話を書いた。僕が率いるユニット組織、女性制作ユニット Qrious(キユリアス)もはじめは仕事や儲けに関係なく、自分たちが遣りたいことにチャレンジするワーキンググループとして人集めをしてキックオフを迎えた。

今は当時の創立メンバーは一人も居ない。参加してくれた創立メンバーはスキルもキャリアも理想や目標も高く申し分なかった。でも決定的に欠けているモノがあった。それは他ならぬ行動力や推進力だった。つまり創業当時のQriousは『 ネズミの相談 』のように、素晴らしいアイデアも方法論も示されているのに、鈴を付けようって言う人が誰一人居なかった。

このままでは組織を立ち上げた意味がない。呑み会やオフ会といったサークルの類じゃないので、果敢に猫に鈴を付けに行くネズミが必要だった。

いくら優秀でも経験やスキルがあっても動かないネズミなら要らない。 やる気のないネズミには辞めてもらった。創立から3か月後の事だった。

そして割とすぐに行動力や推進力のあるネズミ…いやいや、素敵な女性たちが参加して、第2期メンバーとして新制Qriousと実績を創ってくれてました。捨てる神あれば拾う神あり。別れがあれば出逢いもある。事を成すとき、労力を惜しまず自身を先行投資してスピード感を持って遣り遂げなければ、そう簡単に目的を達成することなどできない。

思いついたことは兎に角やってみる姿勢が重要で、誰よりも先に遣った者勝ち。下らないと思うことでも真剣に取り組み何か一つでも成し遂げられれば、それは自信に繋がる。創作活動を通じて得るものも多いはず。大きい事を遣ろうとしなくていい。呑み会だろうとなんだろうとキッカケなんて何でもいい。気楽に気負わず、ただただ思いついたものを遣ってみる。

要はその積み重ねや繰り返しが大きな何かに繋がるし、結果として猫に鈴をぶら下げることが出来ればいいのだから。

さぁ、猫に鈴をつけるのは誰でしょう。

それはそうと、何故ネズミたちは猫たちに酷い目に遭わされるのか?って話を、お正月辺りに書こうと思う。(『 十二支 』参照)

理由がわかれば、なるほど!って納得してもらえるだろう。

ネズミの相談

というお話でした。