女性初のロードトリップ

女性初のロードトリップ ~ 実証と広報と発明と

女性初のロードトリップ

First female road trip

世界初の女性による自動車の長時間走行テスト、いわゆるロードトリップは、ある自動車発明家の奥さんによって実現されました。時には無謀とも思える行動も必要かもと思わせるエピソード。今回は宣伝活動、PR(public relations)についてのお話。

続きを読む
2つの考え方 ~ 能力か努力か

2つの考え方 ~ 能力か努力か

2つの考え方

Two mindsets

考え方は人それぞれ、その人の性格や育った環境、教育、人付き合いなどから自然と身についていくものだろう。でも、もしその考え方の違いで、その先の未来が大きく変わってしまうとしたら…今回は考え方というお話。

続きを読む
ピグマリオン効果

ピグマリオン効果 ~ 期待とプレッシャー

ピグマリオン効果

Pygmalion effect

以前コラムで書いた あてにするものはあてにならな (Not to be relied upon) で、余計なプレッシャーを与えるから「頼らない」ように心がけているという話をしました。今回は、同じようにプレッシャーになり得る期待というお話。

続きを読む
青い目茶色い目

青い目茶色い目 ~ デキる子デキない子

青い目茶色い目

A class divides

以前、責任感について、リンゲルマン効果 (Ringelmann effect) で話をしましたが、その際に全体の意識を高めて効果を出すためのヒントとなる話をすると予告していました。今回は思いやりというお話。

続きを読む
六次の隔たり

六次の隔たり ~ 未知のパズル

六次の隔たり

Six degrees of separation

制作ユニットを立ち上げたり、クリエイターの交流会を主催するのは何故か。よく理由を聞かれます。いろいろと考えはありますが、その中でも最も大きなファクターと言える、つながりというお話。

続きを読む