
Front and back
みなさん、こんばちは!
ゲツコーギルド CEO / WEBプロデューサーのロキです。
今回は、思慮深くなりましょう!ってことで表と裏についてお話します。
物事には必ず表と裏の両方が存在します。表だけを見てすべてを把握したつもりで行動すれば、必ず落とし穴や想定していない事態が起こり得るというリスクが拡大することでしょう。制作に於いて、このリスクを減らすためにどうしているかって話をさせていただきましょう。
Webプロデューサーは、ビジネスを如何に成功に導くか?業務の改善や企業の立て直しをどう計っていくか? これをクリエイティブやITで実現する立場でクライアントさんやクリエイターさんと関わっています。
これまでいろんなところで、クライアントさんお話は半分しか聞いてないと言ってきました。果たしてなぜでしょう。結構深い話をしています。
ただし、誤解のないように言っておきますけど、全てを疑って否定しろって言ってる訳じゃないし、そんなイヤな奴に堕ちる指南をしてる訳じゃなくて、こう考えて欲しいんです。
デザインが浅いとか、コンセプトやメリハリが弱いとか、クライアントさんの反応が鈍いときに、何かが足らないってときは、思慮が浅かったってことで見直しが必要だと思うんです。
そうならないようなモノの見方、話の聞き方、考え方を、主にわからず屋さんにもわかるように例えてます。クライアントさんのホントに目指したり困ってることは何なのか?言ってることを額面通り受け取っていいのでしょうか?
それでは参りましょう!
ゲツコーラヂヲ!
投げ銭はコチラから
モチベーションのために、noteで投げ銭とかスキとかフォローをお願いします!
ゲツコーラヂヲを聞こう!
ゲツコーラヂヲ #21 企業とクリエイターの付き合い方
ゲツコーラヂヲ #22 クリエイティブと年齢差
最新10話を流して聞こう!
最新10話を公開中。視聴&フォローお願いします!
お好みのポッドキャストアプリで聞こう!
ゲツコーラヂヲは、お使いのアプリで聞くことができます。フォローやお気に入り登録、コメントや評価は良かった時時だけください(笑)
声の人:Erina 秘密結社 Qrious / TEAM A’s 所属
聞いてる人は居ないけどCM入れます!
You Might Also Like

ゲツコーギルド合同会社 CEO兼プロデューサー
2016年に東京下町から瀬戸内の離島に移住。クリエイターの働き方や人財育成、再生、地域でのクリエイティブやICTを活用したブランディングや地域創生、事業再生を得意としたプロデュースやディレクションで活躍中。メガネ&広島弁や伊予弁など方言女子が大好物。個人的には懐古的なモノがスキ。ネガティブ属性だがユーモアを忘れない。1970年 江戸下町産。