Learning from mentoring
みなさん、こんばちは!
ゲツコーギルド CEO / WEBプロデューサーのロキです。
今回は、メンタリングのマッチングサービスに登録してみた話をします。
最近いろんな人が、WEBクリエイターを目指して学ぶ中で、メンタリングが注目されつつあります。COVID-19の影響も手伝って、在宅時間が多くなったり自由時間が増えて、ここぞとばかりにスキルアップを図ろう、時間を有効に使おうっていう気持ちの表れかもしれません。宣伝するつもりはないけど、サービスの使用感も共有しときます。
メンタリングとは「よき助言者」という意味でメンターと呼び、悩める相談者はメンティーと呼びます。
メンターとメンティーの橋渡しをするマッチングサービスも出てきて、間口が広がったり、ハードルが下がったってこともあるでしょう。
誘われるがままに登録し、プランを1つアップしてみた。この1か月の使用感や想定してなかった出来事や感想など、メンター側の意見や考えを述べてみます。結論から言えば、思い悩んでる人は、構えずに、肩ひじ張らずに、お試しのようなプランから、話を聞いてもらうことをお勧めしたい。
相談するのに有料っていうのが抵抗があるなら無理には進めないが、ものは考えようで、有料だからこそ割り切って短い時間で、有意義な相談ができると思います。
また、懸念する点も見えてきました。そんなことも最後に付け加えました。サービスに登録されてる方は、まずは僕を探し出してフォローなり、コメントやメッセージなり、もちろんリクエストしていただくなりしてください。
それでは参りましょう!
ゲツコーラヂヲ!
投げ銭はコチラから
モチベーションのために、noteで投げ銭とかスキとかフォローをお願いします!
ゲツコーラヂヲを聞こう!
ゲツコーラヂヲ #22 クリエイティブと年齢差
ゲツコーラヂヲ #23 表と裏
最新10話を流して聞こう!
最新10話を公開中。視聴&フォローお願いします!
お好みのポッドキャストアプリで聞こう!
ゲツコーラヂヲは、お使いのアプリで聞くことができます。フォローやお気に入り登録、コメントや評価は良かった時時だけください(笑)
声の人:Erina Qrious / TEAM A’s 所属
聞いてる人は居ないけどCM入れます!