
みなさん、こんばちは!
ゲツコーギルド CEO / WEBプロデューサーのロキです。
今回は修行僧の実績づくりについてお話します。
ギルドに修行チーム『 TEAM A’s 』という箱をつくっても、それだけじゃ意味がない。どのような修行をして、どのように育成していくか?それが重要ですよね。セミナーやワークショップで知識が得られても、それが実践で使えなければ何の意味も成さない。今回は修行僧の実績づくりについて、お話します。
前回 はギルド内にクリエイター育成のための修行チーム『 TEAM A’s 』の旗揚げ秘話を話したが、旗揚げ後にまず修行僧に課したのは、課題ではなく実際にサービスを創ること。
デザイナーはデザインの、コーダーはコーディングを学べばクリエイターになれるわけではない。それは知識が身に付くだけで、それだけではWEBクリエイターとしての力量は半分しか身に付かない。
クリエイターにとって、デザインやコーディング以外に必要なものを総合的に身に付けることが、TEAM A’sの目的だと思っています。
「スキルは実践でしか身に付かない」という考え方の元、受託案件や自社サイトのリニューアルなどでOJTを実施するだけでは不十分と考え、ある方法を考えます。
その方法とは、新たにサービスを立ち上げること。未熟なスキルでどのように立ち上げるのか?サービスを立ち上げることで修行僧たちは何を得られるのでしょうか?
それでは参りましょう!
ゲツコーラヂヲ!
投げ銭はコチラから
モチベーションのために、noteで投げ銭をお願いします!
ゲツコーラヂヲを聞こう!
ゲツコーラヂヲ #8 根深い問題
ゲツコーラヂヲ #9 修行チームの旗揚げ
ポッドキャストで聞こう!
声の人:Erina Qrious / TEAM A’s 所属
You Might Also Like

ゲツコーギルド合同会社 CEO兼プロデューサー
2016年に東京下町から瀬戸内の離島に移住。クリエイターの働き方や人財育成、再生、地域でのクリエイティブやICTを活用したブランディングや地域創生、事業再生を得意としたプロデュースやディレクションで活躍中。メガネ&広島弁や伊予弁など方言女子が大好物。個人的には懐古的なモノがスキ。ネガティブ属性だがユーモアを忘れない。1970年 江戸下町産。