
みなさん、こんばちは!
ゲツコーギルド CEO / WEBプロデューサーのロキです。
今回は女性のワーキンググループについてお話します。
以前、ギルドという働き方についてはいろんなところで話してきました。例えば前回のゲツコーラヂヲやウェビナーのあとがき(有料アーカイブ配信はこちらから)などで何度か話しましたが、いくつか運営するギルドの中で、これをはじめた最初の組織であり、最大の組織でもある、ベールに包まれた謎の組織、女性制作ギルド秘密結社 Qrious(キユリアス)のはじまりについて、お話します。
女性制作ギルド 秘密結社Qrious(キユリアス)はその名の通り、全員女性のクリエイティブギルドで、国内外に約40名が在籍、主にフリーランスで構成されていて、20〜60代まで幅広く、主力となっている30代のクリエイターは約半数を占めています。
既婚者は6割強で、そのほとんどが子育て世代、うち半分が未就学児のママさん。
いろんな人が参加していて、メンバー曰く、個性とか何か特別光るものを持っていない平凡なクリエイターと思っているが、僕から言わせれば個性の宝庫だと思っていて、面白い人たちの集まり。
職種で最も多いのはデザイナー、WEBも紙も合わせて約半数がデザイナー、他はディレクター、マークアップ、フロントエンド、バックエンド、イラストレーター、カメライターなどが所属していて、業務は完全な分業制。
何をするギルドかというと、WEBサイトの受託制作・開発。
何がきっかけとなってQrious を立ち上げることになったのか。最初は他愛のない話から、実現性の低いものだった。しかしある女性の一言で動き出すことに。そのキーとなる女性となる女生徒は?その女性はいったい何をした?
それでは参りましょう!
ゲツコーラヂヲ!
投げ銭はコチラから
モチベーションのために、noteで投げ銭をお願いします!
ゲツコーラヂヲを聞こう!
ゲツコーラヂヲ #4 ポッドキャストをはじめる理由
ゲツコーラヂヲ #5 ギルドという組織
ポッドキャストで聞こう!
最新10話を流して聞こう!
最新10話を公開中。フォローお願いします!
You Might Also Like

ゲツコーギルド合同会社 CEO兼プロデューサー
2016年に東京下町から瀬戸内の離島に移住。クリエイターの働き方や人財育成、再生、地域でのクリエイティブやICTを活用したブランディングや地域創生、事業再生を得意としたプロデュースやディレクションで活躍中。メガネ&広島弁や伊予弁など方言女子が大好物。個人的には懐古的なモノがスキ。ネガティブ属性だがユーモアを忘れない。1970年 江戸下町産。