あとがき

学び方でその先が変わる ~ クリエイターの勉強法

正しいクリエイターの目指し方

How to aim for web creators – LokiChan #7

今年最初のロキチャンです。本年もロキチャンをよろしくお願いします。昨年10月にウェビナーを開催後、別の企画を挟んだりして、しばらく期間が空いてしまいました。久しぶりの今回は「学び」をテーマにお贈りしました。現役バリバリのみなさんも、勉強中のみなさんも、これから勉強を始めるみなさんも参考になればと思います。ロキチャン #7 あとがき。

デザイナーやコーダーの勉強法

Talk theme

ふりかえり

ロキチャン #7 は、WEBクリエイターを目指してるみなさん必見の内容でした。日進月歩のこの業界で、できることを増やし、できないことを減らすことは、すべてのクリエイターの願いでしょう。
これから学ぶ人も勉強中の人も、これを参考にスキルアップを目指してください。

アンケート:あなたの勉強方法は?

恒例の冒頭アンケート。
これから勉強する人、勉強してきた人の勉強方法を質問しました。有効回答数は34名で複数回答。結果は以下の通りです(ロキチャン 調べ)。

アンケートからわかることは「意外と堅実」で、今回視聴していただいたみなさんは、スクールや職業訓練などの育成機関やカリキュラムでのスキル獲得がほとんどでした。
それなりに費用負担を強いられても、改修する見込みや可能性を感じることがうかがえる結果でした。
独学を多いと見るか少ないと見るかですが、独学は気力やメリハリなどの面から継続が難しく、本人の強い意志によるところが大きいので、個人的には想定していたよりは多く感じました。
意外だったのは、複数回答にもかかわらず、複数選択している方が少なかったところで、体系的な学び方ではないなぁと感じました。

いろんな勉強法

一般的な学び方について4つほど上げました。それぞれ選び方のポイントやメリット・デメリットがありますので、1つ1つ見ていきましょう。詳細についてはアーカイブをご覧ください。

独学

思い立ったらすぐ始められたりコストがかからない一方で、継続が難しく、自身のやる気によるところが大きい。独学については、デメリットについて詳しく解説してみました。

スクールやサロン

ここ2,3年でいろんなサービスが登場し、学ぶことへのハードルがだいぶ下がりました。コロナの影響も手伝って、多くの人が学び、アンケートでも最も多かった勉強法ですが、果たしてモノになるのか?スクール選びのポイントを開設しました。

メンター

メンタリングという育成法の一つで、よき理解者とか指導者に師事して、マンツー(個別指導)をしてもらう方法で、最近、いろんなマッチングサービスが登場してます。苦手や課題克服を、得意な人に教えてもらうわけですが、人間性とか信頼性とか、メンター選びもなかなか難しいというお話をしました。

企業内育成

これが一番理想的。働きながら学べるので一石二鳥。終身雇用の時代は育てる文化がありましたが、今は企業側が即戦力を求め、働く側も長く一か所に留まらないので、勉強会を開いたり外部のセミナーや書籍代の費用負担程度で、これもなかなかハードルが高いですが、もしチャンスを与えられたら即チャレンジというお話をしました。

複合的な勉強方法を

いろんな勉強方法があり、それぞれ一長一短、メリット、デメリットはあるし、向き不向きもあるでしょう。足らないところを補う、複合的な組み合わせで効率的に進めることが近道だと思います。

また、ネット上にはいい加減な情報があふれています。うまい話などありませんので、引っかからないように気を付けましょう。

勉強の必須条件

勉強するにあたって、絶対条件というか鉄則というか、これは必須ですよ!っていう内容をまとめました。詳細はアーカイブをご覧ください。

  1. 時間の確保
  2. 何でもかんでもすぐ聞かない
  3. まず行動
  4. 言われたとおりに

時間の確保

兎に角、何はともあれ、学ぶ時間の確保が必要です。日常の生活に「学ぶ」時間がプラスされるのですから、これまで通りのスケジュールでは時間が取れないのは当たり前。それを言い訳にしていても一向に時間は空かないので、ちょっとの隙間時間をこじ開ける努力が必要です。

すぐ聞かない

まず自分でやってみて、調べて、考えて、またやってみて…それでもわからないときは聞きましょう。何でも与えられると思うなよ!って事と、努力してからでないと、聞いたところで多分理解できないし、次に同じ問題に直面したとき、身になってないので、前に教えたよね?ってなります。

まず行動

思ってるだけ、考えてるだけじゃ、何も変わらないし、一歩も動いてないことに変わりはありません。時間をこじ空けることも行動の一つ。大きな一歩でなくても、確実に進められれば1年後、結局動けなかった人との差が広がってることに気づくことでしょう。

言われたとおりに

まずは基本を理解することが最優先。レシピを勝手にアレンジせず、1回目はレシピ通りに、それを味わったら2回目以降にアレンジを。ここで一つ、ためになる話を授けておこうと思います。『守・破・離』(しゅ・は(ば)・り)の考え方について。これは視聴者特典にしておきましょう。意味はggれ!

時間をつくって『守・破・離』を実践

効果的な上達法

スキルはそうそう簡単に上がるものじゃありません。よく言われることですけど、積み重ねとかくり返しで徐々に身についていくものですよね。そのなかでも、比較的有効な上達法をご案内しておきましょう。もちろん、ここでは詳細の公表は控えます。視聴者特典としてアーカイブをご覧ください。

  • クリエイティブ脳にしよう
  • 真似てみよう
  • レビューをお願いしよう
  • 体系的に覚えよう
  • 実践で力を付けましょう

デザインやセンスは教われない

どんな学習方法でも、前提として、デザインやセンスは教わることはできません。例えば、スクールなどで講師に教わろうとしても、きっとこう言われるでしょう。

自分はこうしている(こう考えている)

ケーススタディになるんですよね。個別のケースや講師自身の体験や経験に基づいて答えることはできるでしょう。
デザインやセンスは、持って生まれたものや育った環境や周りの状況、いろんなファクターによって、養ってきた、培ってきた結果なので、それを自分の体験にすることはできないのです。

影響されたり、目標にしたりすることはできるので、憧れや尊敬できる人の近くで養い、培い、追体験することで、自分のモノにできると思います。

また、非クリエイターが「デザイン=絵を描くこと」と誤解しているのは、デザインの本質や概念を学ぶ機会がないからです。
それはオンラインスクールやWEB系のスクールでも同様で、デザインそのものについては教わりません。本気でデザインとは何たるかを学びたいのであれば、学問として美大や芸大などの教育機関で学ぶほかありません。概論や歴史などの座学、デッサンやデジタルなどの実技、そういったものを総合的に教わることで身に着けられる知識です。

スキルアップのその先

今回のテーマでる、勉強法、学び方を最後にまとめます。独学やスクールなどで勉強をしてスキルアップを目指してる人は多いと思います。今回もたくさんの人に視聴いただいたことからも、関心は高いんだなぁと思います。

スキルアップとは技術や知識、経験を向上させることだってことは言うまでもありませんが、それは他人に使われることが前提と言えます。
ある案件やアサインされたチームで、クリエイターとして貢献する。それによって、クライアントの課題や問題点を解決したい、貢献したい。
そういう思いで制作に臨んでいると思いますし、それをモチベーションや原動力にしてる人も多いでしょう。

しかし、勤めていたりチームや組織の一員のうちはそれでもいいのですが、フリーランスとして活動するには、スキルだけ上げていっても足らないことが多いのです。
もちろんスキルを上げて貢献することは必要なんですが、WEBクリエイターの正しい目指し方は、クライアントと対峙するときに、強い味方になれなければ、対等な立場で付き合うことはできません。

スキルアップのその先には、キャリアアップも視野に入れた勉強や学びが必要でしょう。フリーランスは個人事業主。マネジメントやディレクションの能力も身に付けておくといいでしょう!

現役のWEBクリエイター、つまり先輩たちも日々勉強です!

つーことで、今回のロキチャンはここまで!ばーいセンキュー

バーイセンキュー

ロキチャン #7 WEBクリエイターの正しい目指し方

あとがきでした。

ご質問、ご要望をお寄せください

#ロキチャン へご質問やご要望、エピソードなどをお送りください。お送りいただいたものは、質問回「ロキさんに聞きたいっ!」でご紹介、お応え致します。匿名投稿ですが、ペンネームなども入れていただけると面白くなりそうですので是非!

質問・ご要望はこちらから

SNSでご連絡

Teamロキチャン

ロキチャンの動画配信や情報発信を豊かにしてくれる、Teamロキチャン メンバーをご紹介します。

<動画編集チーム>

  • Erina(ディレクター / 動画編集)
  • Atsumi(動画編集 / 撮影)
  • なるみ(動画編集)

<運営チーム>

<告知バナー>

<グラフィック>

Teamロキチャン では、運営を協力いただける方も緩募してます。お仕事じゃないのでノーギャラですが、実績として公開いただいて構いません。ご興味がある方はロキチャン公式をフォローしてDMをお送りください。

ひとりの負担が少なくなるように、多くの方に参加いただければと思います。ただ、教える余力がないので、動画編集については時間や作業をある程度コミットできて、任せられる方にお願いしたいと思います。

  • 動画編集(Premiere Pro)
  • アニメーション(After Efect)
  • 番組ディレクター(ロキチャン・ロキさんに聞きたいっ!・ゲストーーク他、新企画も歓迎)
  • ナビゲーター・アシスタント(進行役)
  • 運営チーム(デザイン・SNS運用・Peatix運用・Youtubeチャンネル・zoom配信・グラレコなど)

~ ロキチャン #7 動画配信 ~

※誠意準備中です

~ 質問コーナー『ロキさんに聞きたいっ!』 ~

#6『あやしいクライアントからのお仕事の受け方で気をつけることは?』
#7『デザイナーとしての将来の展望と考え方』/『ロキさんを上手く転がす秘訣』

次回もお楽しみに!